since 20110416

楽しいダンス友の会~楽ダ会

44836
◇◇旧:美味しい真崎わかめ◇◇
(500MB以下の画像添付可能
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

万有引力 - swing

2023/12/16 (Sat) 17:56:10
*.itscom.jp

素数の勉強もしていますが、このところ夜な夜な万有引力について考えています。
万有引力については、アインシュタインが一般相対性理論で考えていますが、私は古典的に考えています。
「物質と物質が引き合う」です。

原子核は陽子と中性子から成り立っていますが、電気的には陽子同士は反発するなのに、一緒に存在します。不思議ですね。
中性子は電気的には中性ですが、一緒に存在してます。
陽子や中性子は「核力」で結びついていると考えられているんでしょうね。
核力の源は、湯川秀樹が「発見」した中間子にあるんでしょう。

物質の質量の大半は原子核であり、原子核の質量の大半は陽子と中性子です。
陽子から電荷を取ってしまえば中性子になるので、とりあえず陽子と中性子は同じと考えると、、
物質の質量とは、構成する中性子の質量だ、と考えられ、万有引力とは、中性子間の核力だ、と考えられるんじゃないかと言う道筋です。
もうちょっと考えて見ようと思っています^^;

NHK特集『夏服の少女たち』 - swing

2023/08/07 (Mon) 01:11:45
*.itscom.jp

『夏服の少女たち~ヒロシマ・昭和20年8月6日』
再放送です。

悲し過ぎます。

Sweet Caroline - swing

2023/04/18 (Tue) 16:46:50
*.itscom.jp

いい歌ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=5JfU4PKgmJc


今日のMLB、エンジェルス対レッドソックス戦は、レッドソックスの本拠地で行われましたが、イニングの合間に球場に「Sweet Caroline」が流れ、観客なんなが合いの手をを入れながら歌っていました^^

Re: Sweet Caroline - swing

2023/04/22 (Sat) 17:36:23
*.itscom.jp

LINEがつながっている方々には、関連動画を送信しました。

サッカー ドイツ戦 決勝ゴール - swing

2022/11/30 (Wed) 02:02:01
*.itscom.jp

11月23日ワールドカップ初戦ドイツ戦。
前半を0:1で終えて迎えた後半。

堂安のシュートが決まり同点。
その後の浅野のシュートが決まり、2:1で勝つ!

その時の様子が素晴らしかったので、画像を4枚貼ります。

遠藤がファールを受けて、
①右サイドバック板倉がフリーキックで前線の浅野へ
②浅野がロングパスを後ろ向きで足で受け
③エンドライン 2メートルほど手前でシュート!
④キーパーの頭上を抜けてゴール!

Re: サッカー ドイツ戦 決勝ゴール - swing

2022/11/30 (Wed) 02:09:13
*.itscom.jp

②浅野がロングパスを後ろ向きで足で受け

Re: サッカー ドイツ戦 決勝ゴール - swing

2022/11/30 (Wed) 02:10:53
*.itscom.jp

③エンドライン 2メートルほど手前でシュート

Re: サッカー ドイツ戦 決勝ゴール - swing

2022/11/30 (Wed) 02:11:46
*.itscom.jp

④キーパーの頭上を抜けてゴール!

クイックステップ - swing

2022/10/31 (Mon) 16:02:47
*.itscom.jp

・フィガー一覧表

Re: クイックステップ - swing

2022/10/31 (Mon) 16:03:54
*.itscom.jp

・Running Right Turn

Re: クイックステップ - swing

2022/10/31 (Mon) 16:04:27
*.itscom.jp

・バックロック

Re: クイックステップ - swing

2022/10/31 (Mon) 16:16:47
*.itscom.jp

Running Right Turn
Alex Moore著
「BallRoom Dancig」より

変拍子の考察 - そわか

2019/02/04 (Mon) 12:50:49
*.itscom.jp

「変拍子」と言う言葉の意味

①2拍子、3拍子でない拍子(4拍子は2拍子と考えて)
②部分的に他の大半の部分と違う拍子が入る

このどちらについても、一般に「変拍子」と言われている。
英語では、unusual beat、odd beatと言うらしい。

変拍子と言う名前はどうもしっくりしないので、まず分かりやすい名前を考える必要がある。
・・・混合拍子?合成拍子?

①の例:
・Take Five:
 →https://www.youtube.com/watch?v=PHdU5sHigYQ
 →5拍子(3/4+2/4)
・スパイ大作戦のテーマ:
 →https://www.youtube.com/watch?v=erUcduVIt2A
 →5拍子(3/4+2/4 又は 6/8+4/8)
・放送大学で使われたテーマ:
 →https://www.youtube.com/watch?v=IEI4reirwVU
 →13拍子(3/8+4/8+3/4)
・ブルガリアの民族音楽・民族舞踊
https://blogs.yahoo.co.jp/juna_0009/39164491.html

②の例:
・童謡~あんたがどこさ
http://bunbun.boo.jp/okera/w_osanago/anta_dokosa.htm
 →全体は2/4、部分的に3/4
・遠藤実作曲:
 →からたち日記(島倉千代子)→3/4、2/4
 →みちづれ(牧村三枝子)→3/4、2/4
 →中学三年生(森昌子)→4/4、2/4
・エマニュエル夫人テーマ→4/4、2/4

③参考
・酋長の娘
 →https://www.youtube.com/watch?v=0xdBMhUHBqM
 →2/4だが、裏拍子のため、表に取ってしまうと、
  →3+1,3+1,3+3+1,3+1,3+1,3+3+1(/8)とも取れる
・Yanni In the Morning Light
 →曲のみ:
 →https://www.youtube.com/watch?v=-ABRpxQKpiI
 →ワルツのダンス付:
 →https://www.youtube.com/watch?v=ATBjvqzPl3k&feature=youtu.be&t=162
 →曲だけを聴くと4拍子だが、ワルツを見ながらだと3拍子にも聴こえてしまう。
 →楽譜:
  https://jp.everyonepiano.com/Stave-3206-1-In-The-Morning-Light-%E3%83%A4%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%BA%94%E7%B7%9A%E8%AD%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC1.html

Re: 変拍子の考察 - そわか

2019/02/05 (Tue) 11:04:40
*.itscom.jp

あんたがたどこさ~野ばら社
譜面

Re: 変拍子の考察 - そわか

2019/02/05 (Tue) 11:28:23
*.itscom.jp

炭坑節の譜面
 ・左:協楽社
 ・右:野ばら社

【洋画】 ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション - swing

2022/03/30 (Wed) 00:32:51
*.itscom.jp

3/30、13:00~NHK BSp
お馴染み、トム・クルーズ主演の映画ですね。
「ミッション:インポッシブル」は昔のTVドラマ「スパイ大作戦」でお馴染み、それの映画版です。

テーマ曲は、5拍子!
上にリンクがあるので、聴いてみてください^^/

ps.2019/02/04の古い記事にレスを書きました^^;

Re: 変拍子の考察 - tama

2022/04/08 (Fri) 23:18:46
*.kcn.ne.jp

ヨーロッパのどの地域かわかりませんが、現在でも5拍子、8拍子、11拍子のワルツを普段着で踊っています。

http://dancepedia.info/top/free-essay/dance-and-music/ballroom-dance-with-unusual-beats/5-beat-waltz/



Re: 変拍子の考察 - swing

2022/04/09 (Sat) 17:31:00
*.itscom.jp

tamaさん、ご紹介ありがとうございます。
紹介の内容やフラメンコについては、私は既読です^^

tamaさんに一つ注文なんですが、記事を書いた日付と、改定・追記された場合は、その日付も文中に書いておいて頂ければありがたいので、よろしくお願いします^^

Re: 変拍子の考察 - tama

2022/04/16 (Sat) 04:47:45
*.kcn.ne.jp

Swingさん

制定改定追記の際の日付けの追記の必要性は、私自身も最近そう思うようになっていました。ただめんどくさくて(^^)

記事はWordpessで書いているのですが、ExelみたいにCtl+; 一発でできると良いのですが、なにか良いプラグインがあるかどうか探してみます。

Re: 変拍子の考察 - swing

2022/04/16 (Sat) 14:39:01
*.itscom.jp

tamaさん^^/

私は、HPの編集は、開設当初からノートパッド(メモ帳)とテキストエディタしか使ってなく、タグの手入力です^^;
tamaさんのHPは規模が大きいので、管理が大変だと思いますが、日付は重要だと思いますので、ご検討をお願いします。

Re: 変拍子の考察 - tama

2022/05/01 (Sun) 21:53:01
*.kcn.ne.jp

swingさん

とりあえず、最新の改定日だけが自動的に入力されるプラグインをインストールしました。ただ、今後改定された記事だけですので、これまでの記事は手入力ですね(苦笑)

Re: 変拍子の考察 - swing

2022/05/02 (Mon) 00:18:17
*.itscom.jp

>最新の改定日だけが自動的に入力されるプラグイン
そんなものがあるんですね^^
tamaさん、いつもご苦労様です^^

Re: 変拍子の考察 - swing

2022/10/19 (Wed) 01:18:14
*.itscom.jp

「題名のない音楽会」で五拍子と取り上げるとのことなので、このスレッドを上に移動します。
五拍子といえば、やっぱり「テオク・ファイヴ」、「スパイ大作戦」かな。

2小節単位のVワルツ - swing

2021/12/13 (Mon) 23:58:46
*.itscom.jp

以前よしきさんが紹介してくれたvWaltzの動画が消えてしまったので、同じくArunas Bizokas組が同じ曲で踊っている動画を見つけたので、リンクを張っておきます。
(踊り方はよしきさん紹介のとは違ってます)

▽1.YouTubeにある別バージョン
  Arunas Bizokas & Katusha Demidova Waltz -EUGEN DOGA-Gramafon
https://www.youtube.com/watch?v=L8GejWm7C4Yv

▽2.よしきさん紹介の動画をFC2にアップしてみました。
  Arunas Bizokas, Katusha Demidova - Viennese Waltz

https://video.fc2.com/content/20211214KRcfv4qC

Re: 2小節単位のVワルツ - swing

2022/10/12 (Wed) 21:55:30
*.itscom.jp

今日は、このこの動画を西村先生・板垣先生にメールでご紹介しました。

読書用メガネ - swing

2022/10/07 (Fri) 00:29:51
*.itscom.jp

私は、40代に目を酷使する仕事のせいで乱視になりました。
その後老眼になったので、メガネは現在三種類持っています。
 ①c(40cm~2m用)
 ②外出時の遠近両用
 ③読書用(40cm以下用)

主に「通常生活用」を使っていますが、書類の小さい文字が読みにくい時がままあり、その都「読書用」に替えるのも面倒と思い、今日は、「読書用補助メガネ」を作りました!^^

これは①通常生活用にちょこっと引っ掛けて、臨時に読書用にするものです。
つまりは老眼鏡を二重にするものですが、100円ショップで買った老眼鏡をニッパーとペンチで自分用に合わせて作ったものです^^

「笑わない数学」 - swing

2022/09/25 (Sun) 16:29:43
*.itscom.jp

▽『確率論』
前回のテーマは「確率論」で、アインシュタインがノーベル賞を取った「(光量子仮説に基づく)ブラウン運動の解析」の話から投資の話まで出て来ました。
投資の話も出て来ましたが、これはミクロでは投資家の心理に基づく投資行動が重要で、数学では「フィボナッチ」と「エリオット波動」が使われますが、番組ではその話は出て来ませんでした。(マクロには世界情勢などで大きく変動します。)

フィボナッチ数列は、隣の数との比の極限値が「1.618…」でその逆数は「1/1.618…=0.618…」です。
 →φ=1.618…は「黄金比」と呼ばれます。
自然界の葉や花びらや種子の配列は多くの場合、フィボナッチ数列が関係しています。
フィボナッチ数列は、デジタルな変化や成長の解析に適していますが、これを連続した数値で考えると、「対数螺旋」になります。
 →巻貝の形状をフィボナッチと考える人もいますが、私は対数螺旋と考えています。
 →フィボナッチは俗称で、正式にはレオナルド・ダ・ピサです。
 →レオナルドと言えば「ダ・ビンチ」(ビンチ村のレオナルド)の方が有名ですね。

▽『ガロア理論』
次回のテーマは「ガロア理論」だそうです。
ご存知の通り、ガッロアは20代の半ばで決闘によって射殺されました。
代数で、自然数や有理数や無理数をそれぞれ「群(ぐん)」と考えるところから出発します。
「群」の概念はガロア以前にはなかった概念です!
一つの「群」ともう一つの「群」との関係で「写像」を考えたりします。
発展して「シンメトリー」についても考えています。

図は私の手元の本棚にある数学関係の書籍ですが。この中に『ガロアの理論』がありました。
私が19歳の時に買った本で、開いてみると、あちこちに私の書き込みがあり、当時ちゃんと読んだようですが、今は何も記憶が残っていません^^;
数学にせよ物理学にせよ、若いとき、つまり集中力があるときじゃないと、研究も努力もできませんね(--;

「写像」と言えば、前々回のテーマ「abc予想」の「宇宙際タイヒミュラー理論」に話が繋がるかも知れません!

Re: 「笑わない数学」 - swing

2022/09/25 (Sun) 17:31:13
*.itscom.jp

下の記事「雑誌『ニュートン』」の虚数に関してtamaさんからコメントがありましたので、続きをこちらに書きます。

▽虚数
虚数はご承知の通り、√(-1)ですが、二次方程式の一般解を求めるとルートの中がマイナスになる場合があり、「解なし」になってしまうので、虚数を導入して「数=実数+虚数」と拡張することにより、一般解が常に成立するようにしました。
さらに、一次元の「数直線」をガウスが二次元の「複素平面(ガウス平面)」に拡張して複素数の位置を平面状に表せるようにしました。
工学や物理学では、この複素平面での表示機能を使ってインピーダンスや流体力学の「翼形」の分析・作図に利用しています。
本HPでも取り上げているフラクタル幾何学も複素数です。

しかし、ここで使われている虚数には「物理的意味」があるわけではなく、計算上・便宜上使われているに過ぎません。
相対論ではローレンツ変換などで、しばしば係数「√(1-β^2)、β=v/c」が使われますが、ここでvがcより大きい、つまり対象の速度が光速度を超えてしまうとルートの中がマイナスになりってしまい、係数が虚数になってしまうため、「速度は光速度を超えられない」とされています。

現在の物理学は、実体のある物質についての学問であるため、虚数は計算上使うことはあっても、それ以上のことはありません。
もし実体の世界で虚数の意味が発見されれば、反重力やタイムマシンも理論的に可能になるだろうと思います!

雑誌「ニュートン」 - swing

2022/03/12 (Sat) 01:28:51
*.itscom.jp

最近、サークルに行く途中で本屋さんに寄ります。
今日は、「ニュートン」の表紙が「虚数」だったので、久しぶりで買いました。
虚数…「i」です。
二乗したら「マイナス1」になる数です。
複素数です。

明日以降読んでみます^^

Re: 雑誌「ニュートン」 - シグマ

2022/03/23 (Wed) 20:51:54
*.home.ne.jp

swingさん

ダンスロボットはexcelで作ったと教わりましたが、
添付図の数式や円などの図はどういう方法(ソフト?)で書いているのですか?
また、譜面を書く場合についても教えて下さい。

なお、シグマは本や雑誌は買わず専らYouTubeです。
例えば:

Re: 雑誌「ニュートン」 - swing

2022/03/24 (Thu) 00:38:21
*.itscom.jp

皆さんが余り興味をお持ちでない話と思いますが、自分のメモとして書いているので、ご了承下さい。

虚数は実生活では余り関係のない概念ですが、計算をする上では、数学ばかりでなく、物理学や電子工学や流体力学でとても有効な手段です。

私が追求しているのは「虚数の物理学的意味」です。

シグマさん、
お尋ねの「書き方、描き方」ですが、図だけの場合はExcelを使うんですが、今回は文字が多かったので、Word2003のオートシェイプを使いました。
フォントは4種類ぐらい使ってます。

>譜面を書く場合...
長い場合は、MIDIソフト「Singer Song Writer」に打ち込んで印刷しますが、短い場合は、音符が書けるフォントを使います。

基本的にYouTubeはテキトー過ぎる場合が多いので、余り参考にはしません。
本は、目的の知識を得ると同時に付随するする知識も得られる場合が多いので、必要に応じて買います^^
“タンゴ”の語源を知るために、8千円の羅和辞典を買いました^^;
話のついでに、私の持っている「露露辞典」の図をアップしましょう(ボルテクは大きさの比較用)。
学生時代に2年ほどロシア語を習っていたことがあり、その時に買ったものです^^

Re: 雑誌「ニュートン」 - swing

2022/03/24 (Thu) 01:10:28
*.itscom.jp

ロシア語の話のついでに、、
今、毎日、プーチンの話が出てきますが、プーチンは、正式にはウラジミール・ウラジミーロヴィチ・プーチンです。
で、そのウラジミールВладимирですが、これは、ヴラジ+ミールです。

ヴラジには、「征服する、極める」と言う意味があります。
ミールには、「平和」と「世界」と言う意味があります。
ウラジオストクは、ヴラジ・ヴォストークВладивостокで、そのヴォストークは「東」と言う意味です。

Re: 雑誌「ニュートン」 - シグマ

2022/03/24 (Thu) 15:32:58
*.home.ne.jp

swingさんは物持ちがいいですね。私は引越しのたびに処分してしまうので学生時代使った教科書や辞書は全く残っていません。

辞典は最近は専らWeb辞典を使用してますが、残してある最も古い英語辞典があるのを思い出して開いてみてビックリ。字が小さくて老眼鏡を掛けて、その上に大きめの眼鏡型の虫眼鏡を掛けて、さらに本の近くに別の虫眼鏡で拡大してやっと読めました。

最初の頁の最初の単語は"a"ですが、その頁の最後の方に"abacus"(そろばん)が載っています。私達の親世代が使用していた5玉のそろばんの挿絵付きで説明文もついています。

Re: 雑誌「ニュートン」 - swing

2022/03/25 (Fri) 01:02:40
*.itscom.jp

五玉ソロバン、ちゃんと解説してありますね^^

うちにはもうないかも知れないなぁ
普通の四玉ソロバンと、ヘンミの計算尺(Bamboo Slide Rule)は、今でも物入れの引き出しに入ってます^^;

Re: 雑誌「ニュートン」 - swing

2022/07/20 (Wed) 19:36:41
*.itscom.jp

オイラーの公式について書いてある記事です。

Re: 雑誌「ニュートン」 tama

2022/09/12 (Mon) 00:23:17
*.kcn.ne.jp

swingさん

タンゴの名前の由来について調査されたようですが、なにかわかりましたでしょうか。

Re: 雑誌「ニュートン」 tama

2022/09/12 (Mon) 00:34:23
*.kcn.ne.jp

swingさん

8月のNHKで虚数の物理的意味に触れた番組を見たのですが、ご覧になりましたか?以下で検索してみてください。ただし、NHKのオンデマンド契約を結んでいれば無料で見られるみたいですが。

NHK 笑わない数学 虚数

Re: 雑誌「ニュートン」 - swing

2022/09/12 (Mon) 00:35:03
*.itscom.jp

tamaさんへ

>タンゴの名前の由来について調査されたようですが
調査はしていませんが、10数年前のNHKの確か「地球は踊る~ラテンダンス紀行」と言う番組で、「タンゴはラテン語で“ふれあう”と言う意味だ」と言っていたので、羅和辞典を買ってみただけです^^;

>虚数の物理的意味
その番組は全て見てますが、物理的意味については触れてなかったと思いますが、、?

物理学では虚数は使用しています。
例えば相対性理論では光速「c」について、四次元空間の座標を作る時に数学的整合性を優先して「ic」として使用します。

今番組を見直しえ診ましたが、tamaさんご指摘の部分はシュレーディンガー方程式のことのようですね。
シュレーディンガー方程式は私も大学の卒論で取り上げましたが、何故「i」で出てくるのかは、残念ですが、今はうまく説明できません^^;
ただ、この指揮でも虚数は便宜上使っているだけです。(…今はね。今後ダークエネルギーや超光速や反重力などの研究が進むと、状況が一変するかも!?)

ガウスが考案した「複素平面」は二次元なので、フラクタル図形も二次元になります。
もし、「複素平面」を「複素立体」に拡張できたら画期的です!

Re: 雑誌「ニュートン」 - tama

2022/09/21 (Wed) 17:46:01
104.28.193.141

>虚数の物理的意味
その番組は全て見てますが、物理的意味については触れてなかったと思いますが、、?<

私の理解不足だと思います。失礼しました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.